日記
初詣にお勧めの神社です。
2019年の干支は「亥(いのしし)」です。ということで、「亥」を祀っている神社を紹介します。
護王神社
場所は、烏丸通りを丸太町から上がったところにあります。通名が「いのしし神社」と言われています。(京都ではご存知の方も多いかと思います)後祭神である和気清麻呂(わけのきよまろ)が足腰を猪神が救ったという逸話から足腰の神様として迎えられています。そのため、イノシシのように足腰が強くなるという御利益を求めて、アスリートの人たちも通うことで知られています。
イノシシは、猪突猛進という言葉があるように、パワフルなイメージがあります。
パワフルな1年にするためにも、初詣は、ぜび「護王神社」へ
護王神社は御所の西の京都の風情が感じられる場所にあります。近隣のおススメ物件も紹介いたします。
投稿日:2018/12/27 投稿者:-
過去の投稿
- 2021年3月(1件)
- 2021年2月(2件)
- 2021年1月(2件)
- 2020年12月(2件)
- 2020年11月(2件)
- 2020年10月(2件)
- 2020年9月(2件)
- 2020年8月(1件)
- 2020年7月(2件)
- 2020年6月(2件)
- 2020年5月(2件)
- 2020年4月(2件)
- 2020年3月(2件)
- 2020年2月(1件)
- 2020年1月(3件)
- 2019年12月(3件)
- 2019年11月(3件)
- 2019年10月(4件)
- 2019年9月(4件)
- 2019年8月(5件)
- 2019年7月(4件)
- 2019年6月(4件)
- 2019年5月(3件)
- 2019年4月(5件)
- 2019年3月(5件)
- 2019年2月(3件)
- 2019年1月(4件)
- 2018年12月(4件)
- 2018年11月(5件)
- 2018年10月(4件)
- 2018年9月(4件)
- 2018年8月(9件)
- 2018年7月(9件)
- 2018年6月(11件)
- 2018年5月(3件)